【1月7日の実績】アービトラージと草コイン

おはようございます。
岸でございます。
ビットコインFXの自動売買は節目の200万円近辺なので様子見にポジション外してます。
なので、ビットコインFX用の資金(30万)含めてアービトラージの原資にしています。
昨日のアービトラージの実績
9133円。
1月1日からの累計は31,195円となりました。
申し訳ないですがアービトラージは同じことをする方が増えるとできなくなるので詳細は書けません。
利用している取引所を下に書いておきますので、興味がある方は自力で見つけてください。
アービトラージは取引所間の価格差を利用して、Aという取引所で買う→Bに送って売るという方法です。
利益が確定した状態で売買するので値下がりリスクが限りなく0です。
利用者の急増で新規会員登録を止めてる取引所もあります。
とにかく口座開設は迷わず早めに終わらせておいた方がいいですね。
僕も開設したいのにできていない取引所があって機会ロスしてます。あと海外は今なら身分証の確認などがありません。が、もっと大手で先行していた海外取引所はパスポート必要だったりします。たぶんそのうちどこも必要になるのでお早めに。
国内取引所
コインチェック…匿名性暗号通貨のモネロとダッシュも扱ってます。通貨数が多いので海外からの受取口座に。
ビットフライヤー…最大手。売却しやすい。1月に新規アルトコインの導入も示唆してます。
Zaif…イムサ、ネムサ、ザイフトークンの扱いがあり、通貨数が多く受取しやしすく、流動性も高いので売却しやすい。
GMOコイン…提示額で全量買取してくれるので売却しやすい。
ビットポイント…ビットコインとイーサリアムの送金手数料無料。
特にZaifは重要です。この下に書きますが、僕はアービトラージで出た利益をZaifのZaifトークンに放り込んでいくことにしました。国内で海外銘柄なみの上昇が見込めるコインはZaifにしかありません。
海外取引所
バイナンス…世界一の取引所
KuCoin…第2のバイナンス。DRGNを買うために開設しました。
CoinExchange…草コインあさりはここ。
さて、次はXPの状況が気になる現物ポートフォリオです。
仮想通貨の現物取引ポートフォリオ
一時期資産金額が60万円台に入るほどXPが下落しましたが、今は持ち直してます。
昨日時点で元本は約10万円と記載していましたが、昨日からアビトラの利益をZaifトークン化して放り込んでいってますので、現在元本は約11万ですね。含み益65万ぐらいです。
来週おそらくバイナンスへの次の上場銘柄が決定するので、人気投票で2位だったXPがどうなるのか。
勝負です。上場すれば下がることはないと思ってますが。
クリプトフォリオで追跡できないですが、バイナンスへの上場投票で3位だったDRGN(ドラゴンチェーン)も約1万円分投資してます。投資当初で0.1ETH分です。1DRGNが0.0028ETHのときに買いましたしETHの価格も上がってるので現在約1.5倍ぐらいにはなってますか。
早くクリプトフォリオに対応してほしいです。あと、こちらもできればバイナンスへの上場ですね。
勝負は来週!
以上、岸でした。