【高知ネタ】不燃物やダンボールを捨ててからのラーメンと給油

こんばんは。
ひきこもり気質の岸です。
今日は年末なので不燃物とダンボールを捨てて来ました。
不燃物は決まった日に出すとかいう決まりの地区が多いと思うんですが、だいたい朝なんで眠いですよね。あと寒い。
高知市だと自分の都合の良いときに持ちこめば回収してる場所があるんです。
不燃物は持ち込めばタダで回収してくれる
高知市の、家庭ごみを自分で各施設に持ち込む場合に記載がある、大津の高知市再生資源処理センターに持ち込みました。
市内から行くと、自由軒の交差点で左折ですね。※自由軒は右折。
駐車スペースに車止めておいて、いったん小屋に行き、小屋の中にお姉さんがいるので名前や住所など記載してから不燃物を車から降ろします。外にお兄さんがいれば手伝ってくれることもあります。皆さんとても親切です。
ゴミ出しが終わったら大津の自由軒でラーメンを食って帰るのが定番
僕は塩が好きですね。あっさりなんですが、ごま油の香り(かな)が素敵です。
駐車場隣りにありますがいつもいっぱいです。
もちろん車の運転が苦手な僕は混んでたら入りません。
ついでにエネオスでガソリンを入れて帰る
車の運転嫌いなんでそんなにガソリン入れないんですが、入れるときはできればここで入れたい。
エネオスは
dカードゴールドで入れると提携クレジットカード割があり、現金価格より安く入れられる(今は2円かな)
dポイント通常1%付与が、提携店で2倍に(そのかわりTポイントは貯まらない)
ちなみにこれは楽天カードなど他の提携カードも同様ですね。
正月の準備終了!
あとは大丸を買うだけですね!
あ、大掃除してないわ。
以上、岸でした。