高知の居酒屋・浅葱あさぎで創作せいろを食してきました
2019/09/26

こんにちは!
岸です。
昨夜は前職でお世話になった方々と呑んできました。
僕を雇ってくれた方がいらっしゃったりで、自然と会話は10年以上前の昔話に…。
ほんとご心配おかけしました。
こういう繋がりもあるので、無事仕事が決まって良かったなぁと思いますね。
休みの間平日はひたすら家に引きこもってて仮想通貨FXとかやってるクズだという話はさすがにできませんでしたwが、これを糧にがんばって生きていきたいと思います。
さて、お店はホットペッパーで見つけた浅葱という居酒屋さんにしました。
旧宮地無線さん、現ココイチの2Fですね。パンケーキ屋さんの横。
掘りごたつがあること。
鳥の唐揚げがあること。
が重要だったんですが、行ってみると蒸し料理がめちゃくちゃ旨かったです。
でも蒸し料理の写真無いんです。すいません笑。
混む時間帯だから、最初3品おまかせで作って良いでしょうか?という提案をお店側から受けていて、そのおまかせで出てきたのがこのお刺身やら揚げ出しやら(このへんもおいしかった)だったのですが、その中に件の四万十ポーク有機生姜蒸し、というお料理もあったのです。
だから食べる前に写真撮らずに何気に食べたんですよね。写真はホットペッパーあたりで参照ください。
美味。
四万十ポークも旨かったんですが、豚肉の下の白菜がウマー。
甘く、絶妙の食感で大満足でした。
もう僕もおっさんですから、あんまりムツコイ(土佐弁かな)料理はきついんですが、豚肉だからある程度パンチもありつつ、蒸しててヘルシー。ポン酢とお出汁の2種類のつけダレで食べる感じでしたが、食べ始めたら止まらない美味しさでした。
メニュー見たらせいろ推しのお店だったんですね。
ていうか店名に創作せいろって書いてますね。
納得。
っていうかそれぐらい調べて行けよという話ですが笑。
まぁテキトー人間の多い高知の呑みなんで細かいことは無しで。
栗のアイスクリームで締めました。
次は他の蒸し料理も食べてみたいと思います。
美味しゅうございました。
岸でございました。