クラウドバンクの未成年口座で確定申告してきました!
2021/01/13

こんばんは。
子供の教育資金をクラウドバンクの未成年口座で運用している岸です。
昨年の4月から運用を開始し、確定申告の時期がやってきましたので、いよいよ確定申告してきました。
子供は他に所得が無いけれど基礎控除があるので、クラウドバンクで得た分配金から源泉徴収された税金が戻ってくるはずなのです。
実際やってみました。
まずクラウドバンクにて期間損益報告書を印刷しておく
クラウドバンクさんのニュースへのリンクを貼っておきます。
https://crowdbank.jp/news/20210113_001/
この手順に沿って期間損益報告書を印刷しました。
税務署に電話したら添付は必要無いということでしたが、この後の確定申告の書類を作成するにどうせ必要なので印刷しておきます。
ちなみに税務署で「渡しといたほうがいいですか?」と訊いたら、特に返却されず受け取られたので僕は渡しました。
次に国税庁の確定申告ページに行く
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
確定申告書等の作成はこちら、をクリックします。
作成開始をクリック。
e-taxのリーダライターは持っていないし、IDパスワードをもらいに行くのも面倒なので、印刷して提出、を押します。
利用規約に同意してどんどん進んでいきます。
所得税をクリック。
真ん中の赤いところをクリックします。
クラウドバンクから印刷した、年間取引報告書を元に入力していきます。
あとは、流れに沿って印刷して、子供の保険証と、マイナンバー通知書のコピーを添付して、税務署へ持って行くだけでした。
印刷した書類には認印を押すスペースがありますので押印を忘れないように!
やってみたらめちゃくちゃ簡単でしたね。
教育費として未成年口座で運用されている方はぜひ確定申告しておきましょう。
以上、岸でした。