【株】今年も夏枯れ相場にやられる。8月の実現損益は36円。それ以上のやられた感。

こんばんは。
岸(@kishiputa)です。
昨年は夏枯れ相場という言葉を知らないまま夏に突入していた僕ですが、2年目の今年も夏枯れ相場という言葉を忘れたまま突入していました。
月初はクロックスを買うと話していたんですが、結局ダイソーで部屋履き用サンダル買いました。36円なんで…。
8月、実現損益、36円で終了。
ちょっと転職活動もしながらスタートした8月。
そんなに株をやる余裕もなかったのですが、前半はインフォテリアのおかげでプラスでいられました。まだ、「まあ、大勝ちできなくても、俺、負けなくね?さすが2年目」とか思ってました。
残念がりつつも、波に乗れてる感はあったこの後、全然うまく行かなくなります。
時間がありすぎて信用でポジポジしたのがまずかったんですよね。
あまりに握力がなかった。
3853 インフォテリア
底で損きりする俺。やっぱ安かったよね〜。
一つ手前の下げの節目より上で切り上げたところで買うべきだったんすかね。
いづれにせよ目線が短期すぎました。
3672 オルトプラス
買値撤退し、マネゲ乗り損ねたと反省したあとに、さらに大きなマネゲに乗り損ねる。
アークザラッドネタでストップ高。
がああああああああああああああああああああああああ買ってたところあたりが底やんかああああああああ
3656 KLab
こちらもロスカットしたところが底。完全敗北。
これが夏枯れ相場か…。
夏枯れてただけ、夏枯れ終わっただけ。
ちょっとあまりに疲れたので、このあとトレードしてません。
ソレイジアが噂されてた増資発表。悪材料出尽くしでこのまま上げていってくれればいいなっていうのと、リミックスポイントが順調に戻っているので資産全体では回復中です。
ゆっくりやります。
以上、岸でございました。