dポイント投資に運用成績負けそうな僕の株

こんばんは!
岸(@kishiputa)です。
本日は日経前日比12円マイナスの22192円でした。
マザーズはそれ以上に勢いがなく…って僕が買ってたの東証1部企業だよ!
インフォテリアの今月の勝ち分がインフォテリアで消える
インフォテリア、昨日前回の買値まで落ちてきたので入ったものの弱くて、寄りで成り売りしたらそこから上がってってプラ転。下手くそ!
発表した自社株買いの上限総額を上限株数で割ると956円ぐらいなんですよね。
この場合、売られるのか下で支えてくれると判断してあげていくのか初めてのことなんでわからなくて。別に答えが、上げる場合もあるし下げる場合もある、でもいいんですけど、その体験自体をしてないのでわからない。わかんないから見るだけにしておこうと思って離脱したんですが3パーセントを超える損失となってしまいました。昨日場中に切っておくべきでした。
そもそも冷静にチャート見ると全然入るタイミングじゃない気がします。
ジオネクストを1、2円抜いてるだけが一番儲かるんじゃないのか説
ここ数日のインフォテリアやKLabの取引のヘッジとしてジオネクストで1円抜いてました。
焼け石ですが。
というわけで8月16日までの実績でございます。1457円…。
リブセンスの暴落から逃げられた事だけが救いですかね…。
dポイント投資の着地の方が良いかもしれない説
7月31日からはほぼ@pointtoushiさんのツイートどおり運用しているドコモのポイント投資がやばいです。
毎回全ポイント出し入れするので累計が出せないので都度スクショで残してます。勝てる日しか投資しないので回数は少ないですが385ポイントのプラス。
実は↑この日だけ自分判断でやったんですが、外れました。以後@pointtoushiさんのツイートどおりに運用してます。
月の途中で増えるdポイントも都度増資してますが、すでに利回り3パーセントほどの計算になると思います。これはかたい。
全力で原資のdポイントを増やしていきたいと思います。
株も原資増やすまでこの額での練習がんばりまーす。
以上、岸でございました。