マイトレードの分析を使ってオルトプラスをトレード中

おはようございます。
岸でございます。
2月に株再開してから、毎月1万円の利益を目標でやっております。
仕事が日中になってしまってザラ場を見れない日が続いてますが、その分わりと知った銘柄しか触らないルールでそれなりに楽しくやってます。
というわけで、4月9日、10日、11日振り返りです。
リミックスポイント
まず、前回も触っていたリミックスポイントです。
リミックスは、前回も書きましたが1000円までは長期の塩漬けのリスクは無いと思ってます。
値動きは上下結構あって、朝買ってても昼間ちょっと上がることがあるので今回もそこで売りました。
まあナイスな売り時だったんじゃないでしょうか。
オルトプラス
次がこちらも割と気楽に買ってしまうオルトプラスです。
気楽に買ってしまうのは、
①900円~1000円のボックス相場っていう認識。
②先日から触っているマイトレードの分析を見たところ日経と連動する。
という2つの理由があります。
マイトレードアプリのメニューの中にある分析→ポートフォリオの概況、で指標との相関が見れます。
オリックスなんていう大型株はもちろんなんですが、オルトプラスやインフォテリアも日経平均株価と相関があることと、リミックスやヤマダは相関無しもしくは逆相関というのがさらっとわかります。
というわけで、日経が下げてオルトプラスも下げた日に買っておけば1,2日で日経が戻る時にオルトプラスは最大1000円まで戻るから楽げーじゃん!と思って買う僕がいたんですよね…
6日にエントリーしていたものを9日に売ったのが上の図です。
これはGOODでした。
↓は10日にエントリーしたもののなんか弱かったのでデイで売ったやつ。
ってラクチンな遊びをしているつもりだったんですが、今日朝ちょっと失敗しました。
今朝、ダウGOOD、朝の経済番組のAI予測も上げ、識者予測も上げ特に不安なニュース無し、だったので、前日下落していた株価より少し下で指値しておいて朝の値動きでもし万一買えたなら日経につられてそのまま上げていくだろう、まあ買えなくてもいいけどリスク少ないよねと思って指値して仕事に出かけたら、前場早々にで約定メールが届く。
嫌な予感がしていたら日経だらだら下げ。
相関があるのは外れてないんですが、銘柄のトレンドが弱くなってる気が…。
ちょっとミスったかもしれませんね。
というわけで、4月1日から4月11日までの実現損益はこちら。
2万円はキタムラ売却によるものなので、あと2000円で今月目標の1万円到達ですね。
今週中に達成できれば良いなあ。明日の日経にかかってます。よろしく!
以上、岸でございました。
ブログのスクショや分析などに僕が使っているマイトレードのアプリです。
めちゃくちゃ便利なのでまだ使ってない方にはおすすめします。
トレードの振り返りがラクチンで、僕と同じような初心者の方にもおすすめです。