松井証券での積立NISA用の余力の振替のやり方

こんばんは。
岸でございます。
来週から仕事がはじまるので更新頻度は少なくなるかもしれません。
長かった冬休みもこれで終わりかあ。
本業をJPYマイニングって言えるように副業…じゃないよたまたまお金が生まれてるだけだよ。
がんばりたいと思います。
松井証券の積立NISAの資金振替をやった
先日、松井証券の積立NISAの設定は終わってましたが、積立NISA用の資金を振り替えるのを忘れてました。
株の口座から投資信託の口座に動かさないといけないようで、ちょっと自分もわかりづらかったので書き残しておきます。
投信工房というアプリで簡単に振替できました。
積立NISA系は全部これでやるようです。
↑積立NISAの年間の投資上限が40万円で、僕の株の口座に入ってる余力が41150円という図です。
右下のメニュー押すとこんな↓画面になるので…
余力情報・振替を押します。
40万÷12か月で、毎月最上限の33,333円を積み立てていくので33,333円振り替えます。
資金に余裕のある方は毎月めんどくさいと思うので40万入れとけば良いと思います。
僕はアビトラに資金を回したいので、めんどくさいですが、都度入れていきます。
※ちなみにいくら積み立てるのかの設定は別でやらないといけません。
最後に暗証番号を入力して終了!
パソコンでのやり方は公式サイトに載ってますのでそちらを参照してください。
以上、岸でした。