携帯スマホ料金はマネーフォワード連携で年1万改善可能⁉

おはようございます。
岸です。
天気が悪く、朝から寒いですね。
おっさんの足の絵面からですいません。
リビングでNUKUNUKUに足を載せながらこれ書いてます。
さて、僕が有給休暇に入ってすぐに始めたのが、今までさぼってた家の仕組み作りでした。
過去ログに書いてますが、例えば掃除の仕組みとか(ロボにやらせるのを基本に)、食洗機の使い方の見直しとか(食洗機で洗えない食器を撲滅)です。
あと、メインは家計ですね。
家計の見直しにあたっては、このブログではずっと書いてきましたがパソコン版マネーフォワードをフル活用しています。
で、今日はそのマネーフォワードと携帯電話会社を連携させるだけで4人家族とかの家では普通に年1万ぐらい家計改善できるんじゃないの?というお話です。
スポンサーサイト
実際に我が家の連携画面をご覧ください
実は僕、携帯電話売ってた時期がありまして、その知識のおかげで月々の携帯料金もかなりお安く抑えてます。
ですがそんな我が家でもこういった事例があって、下手したら損してました。
我が家はドコモを使ってます。
マネーフォワードにドコモIDを連携させ(メールアドレスとパスワード入れるだけ)た後で、上の図の携帯電話分析を押します。
連携させるIDは一つだけで一括請求設定していれば一括請求の全回線の契約内容が全部出てきます。
うちの場合は僕の世帯の支払いは僕が全部しているので、これにより、僕、妻、子、データ回線など、が全部出てきます。
まず僕の回線です
過去数か月分見れますが、契約内容もそこそこに、注目するのは、有料オプションです。
dTVとDAZNに関しては、ショップのお兄さんにお願いされ、一昨日付けたところです。
それは把握してましたが、dグルメが全然記憶に無い。
使わないサービスなので自分が申し込むわけがないので、どこかの機種変更のタイミングでお願いされたかされないかで付いてたんだと思うんですが、全く記憶に無い。幸い無料期間が12月まであったので無料でしたが、危うかった。
dグルメが購入の条件って珍しいですからね。条件じゃなくて、店員さんの押し間違いじゃないかなと思いますが、ミスも勘違いも起こりますからね。こういうのは自分で身を守るべきです。
次に妻の回線
クラウド容量オプション外し忘れてます。
これ、ドコモユーザーめちゃくちゃ気を付けないといけない件です。
ドコモは子育て応援プログラムっていうのがありまして、ざっくり書くと、子供がいる家庭でこれ申し込むと①12歳になるまで毎年誕生月に3000ポイントくれる②小学校卒業までクラウド50GB無料③13か月間フォトコレクションプラスが無料、というもの。
で、①はめちゃくちゃいいんですが、これ申し込みにいくとだいたい①②③セットで登録されます。
「子育て応援プログラム登録したいんですけど」ってこっちが来店するわけなんで、向こうとしては嘘はやってないことになりますからね。ただ、親切な方なら②③のリスク説明してくれますが、ほとんどメリットの説明だけで3つセットで登録です。
で、やっかいなのはここからで、忘れそうだから早めに外しとこと思って実行しても、これを外すときに自分なりドコモのコールセンターなりショップなりがミスするんですよ。
複雑ですからね。
子育て応援プログラムというものがあり、その中の①②③ですから。
こちらの説明がわかりづらくなることもありますし、向こうの受け取り方が不十分な場合もあるでしょう。そもそも子育て応援プログラムを完璧に理解されてない方もいらっしゃいます。
とにかく先ほども書きましたが、携帯の契約は、自分で身を守るしかないと思ってます。
実際この子育て応援プログラムの中のいづれかの外し抜かりがあったのは、僕、妻、先日は弟の妻と、これで3回目です。それぞれが各自で外す申し込みをしたので担当者もお店もバラバラ。それでも同じように外し抜かりがあるということは、仕組み上こういうことが起こると考えた方がいいんですよね。
どちらが悪いとかではなく、こういうことが起こるのが携帯の契約なんです。
自分でパソコンで外したつもりでも、外せてないこともよくあります。
仮に500円/月のオプションを外し忘れると12か月で6000円。家族2人分で12000円です。
12000円食費などで節約するのが馬鹿らしくなりますね。
まとめ
携帯回線はマネーフォワードと連携させる。
毎月マネーフォワードを起動させて確認する。 その最小の労力だけで無駄な出費を防げるかも。 |
各キャリアのサイトでの確認は回線ごとにページ切り替えとかがめんどくさいです。
手間もかかるし間違いなくマネーフォワードの表の方が見やすいので活用しましょう。
以上、岸でした。