11/29 運用状況 BTCFX順調

おはようございます。
投資初心者の岸です。
前回の進捗確認から3日経ちました。
この間、ビットコインが100万円を突破したり変化があったので、運用状況を確認しておきます。
下の画像はマネーフォワードの資産管理ページです。追跡したい口座や証券会社にチェックを入れることで投資に使ってる資産だけ参照でき便利です。
25日の段階から微減。
マネーフォワードと連携できない仮想通貨取引所bitpointへ1万円移動させたので、実際はほぼ変化なし。
株式で9200円マイナス。昨日ソレイジアが調整に入ってしまいソレイジアだけで7800円の評価損。
ソレイジア利確ポイントあったんですけどね…。やっぱり癖がある動きをしますね。甘かったす。
ロボ投信の楽ラップが206円マイナス。これは長期だから気にしてません。
預金・現金のところに含まれる仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・NEM)が上昇したので↑を補ってる感じ。
先日投入した8万円が1週間ぐらいで10万5千円ぐらいになってます。すごい。
とりあえずお金ある人は仮想通貨買っとけ!な感じですね。もう僕は無いですが。。
bitpointのビットコインFX自動売買の進捗
まだまだ自分の中ではテスト期間なビットコインFX自動売買。
昨日一昨日と熱があって動けなかったんですが、起動させっぱなしのパソコンがその間も自動売買を続けてくれてまして、こんな感じでした。
自動売買はbitpointのMT4を使ってます。下の画面はMT4のスマホアプリです。
このアプリ半年ぐらい前にbitpointで現物仮想通貨の取引してるときに一度インストールしたときは意味わからなかったんですが(まあ使い方間違ってるからね)、FX口座作ってからは超便利ですね。
パソコンが自動売買やってますが、このアプリから急な売り注文出すこともできました。
※他の機能まだ説明書読めてないですが、適当に触ってたら売るのはできました笑
11/26 279円
11/27 1962円
11/28 789円
投資資金がわずか1万4704円なんで、着実に稼いでくれてますね。
1000円以上稼いだ11/27にポジションとりすぎて証拠金が不安になったので、上述したように使ってないSBI証券の株資金から1万円だけ移動させました。
この27日は利益大きかったんですが、含み損を抱えてる時間と額も大きかったので証拠金の維持率が下がり不安になりました。
12月のハードフォークが終わるまで上昇相場は続きそうなんで、上値は限定無し、利益確定幅を小さくしてポジション数を制限して証拠金を維持するよう自動売買の設定を変えてみました。
この後どうなるか。
大きい利益を追って損をするより確実な利益が欲しい性分なんで、株の資金が移動できる日になり次第、株からこっちにシフトしようかなと考えてます。
以上、岸でした。