学資保険ではなくクラウドバンク で教育資金運用の7ヶ月目

こんばんは!
子供の教育資金を学資保険ではなくクラウドバンクとジュニアNISAで運用している岸です。
クラウドバンクの未成年口座での運用、7ヶ月目に突入いたしました。
2019年10月の分配金が入りましたので報告いたします。
私は基本的に利回りが6%を超える太陽光ファンドに投資しております。
長男
10月の分配金は4,699円でした。通算で18,438円となりました。
年利4.61%となっております。
次男
10月の分配金は6,853円でした。通算で18,840円となりました。
年利4.14%となっております。
こうしてみると、源泉徴収されてる税金やっぱり大きいですね。
ちょうど私の運用であれば、1年経った頃確定申告の時期がやってきます。
実際に、未成年口座での運用で確定申告でお金が戻ってくるのか?
2年前に仮想通貨の税申告のときも、わくわく面白かったのを覚えているので、今回も実はそれが楽しみだったりしています。
というわけで、ほったらかし運用はクラウドバンクで間違いないと思います。株に比べると超楽。
以上、岸でした。