高知市の産業道路沿いにある『毎日弁当』が素晴らしいクオリティ

こんばんは。
岸(@kishiputa)です。
何気に寄った弁当屋さんがなかなかの出来。気に入っちゃった。 pic.twitter.com/rxeHsX0irn
— 岸@全力で神頼み (@kishiputa) 2018年9月14日
先週↑のように呟いてたんですが、超絶久しぶりに寄った弁当屋さんがなかなかでした。
産業道路のハードオフの敷地内にあるんですが、僕が何をしに行ってたかというと、暇だったのでせどり…ではなく、先日メルカリで衝動的に購入したPS3、のソフトを買いに行ってました。
前に行った時にウィニングイレブン2009が10円で販売されていたのを見つけていたのでそれを買いに行ったのでした。ゲーム何年もやってない間にすごい時代になったものですね。
約10年前のソフトになりますが、メッシとかロナウドとかいるし全然気になりません。普通に楽しいです。日本代表は中村俊輔の時代ですね。
で、10円でウィイレを無事手に入れたあと、隣りにある弁当屋に立ち寄ったのです。
毎日弁当はなんかスゴイ
この場所に弁当屋さんは記憶の限りずっとあって、同じお店なのかはわかりませんが、僕も子供の頃ここでお弁当買って近くの交通公園の時計の下で友達たちと食べて遠足気分に浸ってた記憶があります。
でも多分だいぶ変わってました。
ということに帰宅してから気づきました。
↓は、弁当を買ったときに付属していたチラシです。
モザイクで隠していてもわかりすぎる高知では有名なキャラクター。
車で2、3分圏内にあの伝説のソウルフード販売してるお弁当屋さんあるんですが(笑)
目の前ですごいな!
ていうか普通に美味そう。
他の弁当も美味そう。チャリオッツの射程距離たしかCぐらいでそんな距離飛ばせないと思うんですが笑。
箸袋もナイス。
ポイントカードもナイス。
間違いなくオススメの弁当屋。肝心の味も、美味しいし、安い。
僕が注文していたのは、幕の内弁当(魚)。
あれ、日替わり弁当(魚)だったかな。忘れてしまいましたが。
さばの煮付けが入ってましたが、骨も無く(少ないのかも)僕はムシャムシャ楽に食べられました。美味かったです。
まあ僕もそうですし、多分これ読んで興味持った人もそうだと思うんですが、どう考えても次に食べたいのは、鶏もも南蛮(オーロラ)ですね。
なんか唐揚げ弁当が名物らしいですし、僕が多分子供の頃食べたのも唐揚げ弁当だったと思うんですが、とりあえず鶏もも南蛮(オーロラ)食べたい。
というか早く行きたい。
明日行こう。
良い店を見つけたなあ。
以上、岸でございました。