オリックスの株主優待でサイボクハム届いたのでピザ焼くでしかし

こんにちは!
岸(@kishiputa)です。
今年3月に買って、予定通り2000円超えたのになぜか利益確定しそこなっ…じゃなくて、魅力的なので持ち続けているオリックスのふるさと優待で選択していたサイボクハムが届きました!
オリックスの株主優待キター。素晴らしいな。サイボクハム。 pic.twitter.com/1soPz1xLSC
— 岸@全力で神頼み (@kishiputa) 2018年9月1日
普段「儲かりもせんのに金を危険にさらしてからに…」と株投資をそんなに良く思ってないはずの妻もさすがに反応が良かったですね。
配当と優待の仕組みと、オリックスというのがどういう会社なのか説明しておきました。
ナイス、優待!
2月のイオンの優待権利を取った後にイオンを売った資金でオリックスを買ったのですが、その後オリックスは下げ、イオンは爆上げているので落ち込んでいました。
ナイス優待!(2回目)
半年使ってみましたがイオンの優待オーナーズカードの買い物額3%還元はイオンで買い物することがあんま無い僕には微妙でした。
ずっと持っておく枠ならこっちで正解だったかもしれません。
イオンせどりとか試そうかと下見に行ったんですが、労力がかかりすぎて儲からんかなと。
サイボクハムでピザを焼くでしかし
サイボクハム、テレビのバラエティ番組で見たことあったんですが、サイボクハムとかサイボウズとか、多分感覚的に好きな名前なのは、サイボーグからですよね。
子供心に、いや、もう大人なんですが、サイボーグ、とか、フルメタル、とかぐっときますからね。
さて、まず朝食にウィンナーとハムを調理しました。
調理方法も添付されていました。やさしいお味です。
普段買ってるスーパーの奴と比べるとあれは暴力的だなと思いますですね。
続いて、昼飯にピザを焼いてみました。
ピザ生地はパン焼き器で1時間半ぐらいで作れます。冷凍のいんげんと一緒にガツンと乗せてみました。
チーズの下にはポテトサラダが眠ってます。

今気づいたけど左上にソフトバンクのお父さんコップ写っててシュールすぎるなw
炭酸水とともにいただきます。
色味地味ですが、控えめに言って、
まいうー!
ままままいうー!
以上、カメラ転売に夢中で最近トレードしてない岸でございました。
皆様来週もがんばりましょう。