これは本気だ!カメラのキタムラのトクトク買取、トクトク交換がヤバすぎる
2019/06/22

こんばんは!
2年目の8月夏枯れ相場に戦いを挑んで敗れ去った岸(@kishiputa)です。
心が辛すぎるので株から離れてカメラでも買い替えようと、久しぶりにカメラのキタムラネットショップ をのぞいてました。
すると中古買取りが様変わりしていてびっくり。
めちゃくちゃ力入れてます。
ヤフオクもメルカリも久しく触ってなかったのですが、カメラを売るときにはメルカリなどフリマアプリが高く、買うときにはカメラのキタムラで安くっていう認識が変わりました。
この価格なら手間と送料考えると売るときも買うときもキタムラでいいかなと。
特に買い替えで新品買うときには(アマゾン以上に)手間なく安く便利に買い換えられて使えるなと思ったので紹介します。
送ったカメラをランクAA(新品同様)で買い取ってくれるトクトク買取
カメラのキタムラの中古買取のランクはAA(新品同様)A(美品)AB(良品)B(並品)C(やや難あり)D(故障品)です。
従来、買取りや下取りに出す場合には、自分のカメラやレンズを店頭のスタッフさんに査定してもらったり、ネットショップに郵送したあと査定結果が送られてきて売却するかどうかを決めていたのですが、トクトク買取に指定されている商品の場合、壊れてなくて、重要付属品の欠品などがなければAAで買取りますよ、というサービスです。
重要付属品というのはバッテリーや充電器など欠品するとカメラが使えない付属品で、箱などは欠品していてもOK。
もともとマップカメラが同様のサービスをやってたように記憶していますが、キタムラが後追いをしたことで良い意味で競争が発生して後述するような高い買取価格を実現してくれているんじゃないのかなと思います。
実際にトクトク買取りを申し込んでみました
カメラのキタムラのネットショップから、ネット中古→売りたい、と進むとこのようなカメラ検索画面に進みます。
カメラは似たような名前や難解なレンズの名称などあり検索も難しいと思うんですが、検索のスピードや検索精度もとてもスムーズでした。
この辺のユーザビリティも数年前からめちゃくちゃ進化してる気がします。
私の愛用のα6000、現行機ですが2014年発売の機種です。
発売から数年経ってますが現行品ということもありトクトク買取の対象です。
私が買ったのも去年の年末でした。
2014年に買った分でもトクトク買取対象なのでAAで買取りしてくれます。
これは嬉しい。
買取見積はこちら、をクリックします。
査定結果が出るので右上の画面を印刷するボタンを押して印刷しておくか、PDF出力していつでも印刷できるようにしておきます。
印刷した書類はのちに商品と一緒に梱包し送付しないといけないためです。
僕のα6000だと、買取目安の上限の上に記載してある下取り目安金額の上限が29,700円になってます。
この価格になるのは下取り時だけなので、この後紹介するトクトク交換なら29,700円で買い取ってくれますが、今回は買取なので26,730円が査定額となります。
ちなみにこの時のメルカリの相場が2万円台半ばでした。
メルカリが手数料10%と、送料を取られることを考えると、送料無料でこの査定は神です。
この査定額で大丈夫そうなら、この後梱包キットの配送申し込みフォームの入力に進みます。
送料無料の上、発送するダンボールまで手配してくれるんですよね。
私の家だと翌日(キタムラネットショップが香川なので近所)、梱包キットが届きました。
エアークッションの他、宛名印刷済みの送り状まで付いているので本当に手間なし。
ダンボールに必要書類とカメラを入れて送付すると、翌日このようなメールが届きました。
リンクから買取を承諾する手続きをすると、再度メールが来て、そこには3営業日後に買取金額を振り込みます、とありました。
めちゃくちゃスムーズ。
そして納得できる買取価格。
対象商品の購入と同時でトクトク買取価格からさらに10%上乗せされるトクトク交換
先ほどのトクトク買取りと同じなんですが、こちらは新しいカメラを買う場合はさらに10%上乗せしまっせ、というサービス。
下取りは買取り価格より10%上乗せしますというのは、キタムラ店頭でも長年されていましたが、1年使ったカメラをAAで査定してくれ、さらに下取りだから10%上乗せ、というのは店頭査定では不可能です。まあ普通AB(良品)です。
昨年末に買った僕のα6000をカメラのキタムラ店頭に持って行って査定してもらっても、もちろんAA評価されるわけがないので、どうせ新しいカメラを買うのなら、キタムラネットショップでこれを利用して新しいカメラを買った方が絶対お得です。
ちなみに新品商品が先に届いて、下取りカメラはあとで送付で良い運用。非常に焦らず落ち着いて取引できるサービスです。
レンズキットはバラして売らないと損
カメラ業界、新品の価格競争で市場が熱くなると新品と中古の価格逆転が発生することがあります。
先日もこのような例が。
上の例、トクトク交換対象のX-T100ダブルズームキットシルバーを80,400円で購入する際に、X-T100ダブルズームキットブラックを売却する。
実物を見ずにネットで注文したものの、色が気に入らなかったという理由なら起こり得るかもしれません。
その際、下取り査定の入力をダブルズームキットで入力せずに、ボディ、標準レンズ、望遠レンズの3つに分けて入力したのが上の図です。
ダブルズームキットよりも、それぞれ分けた方が購入する人が多い(=需要がある)からバラバラの方が査定が高めで、なんと新品購入価格を上回る査定額が!
あくまでシミュレーション上のことで、実際こういうパターンになる人はいないと思いますが、ありそうなパターンだと、ダブルズームキットに付いてるレンズだけ欲しい、という場合にもこのサービスを使うと安く手に入りそうですね。
レンズだけ欲しいために、↑をヤフオクやメルカリで実行し、素人との交渉に時間を費やして疲れた方もいるんじゃないでしょうか。トクトク交換ならワンストップです。
やりすぎにも見えるこの中古相場は加熱するか収束していくか
カメラのキタムラネット中古の直送買取であるトクトク買取・トクトク交換は、今、間違いなく気合が入っていて高額査定の素晴らしいサービスです。
実際このときの買取価格は同様のサービスを展開しているライバル店の価格を上回ってました。
こんなんで利益出るの?と思いますが、長らく写真印刷に軸足を置いていたキタムラは写真印刷市場の縮小に伴い中古に活路を見出そうとしています。
儲かるだけにライバルも多い中古事業ですが、業務提携を深くしたツタヤのネットワークもフル活用してさらに中古の玉を集めるためにさらに加熱していくと予測します。
カメラを頻繁に買い換える私たちにとって、非常にありがたい事ですね。
特にトクトク交換での買取額は過剰までは行かないまでも我々には十分納得いく価格だと思いますし、キタムラネットショップで購入した後のアフターには実店舗があるというのも最高のユーザビリティです。
なにより元々高知県の企業です。
ぜひ応援したいです。活用しましょう。