【4月第1週の実績】トーセをストップ安で拾う&キタムラから離脱

おはようございます。
日曜朝の岸でございます。
4月の第1週が終わりました。
メジャーでは大谷がめちゃくちゃ活躍した週でした。
日経平均は米中のあれで上下しながらも21300→21500って感じでした。
今回も、最近よく使ってる【マイトレード】のスクショで振り返っていきます。
自分の取引スキル上達のためのメモも兼ねてるブログなんで、参戦理由離脱理由を中心に書いてます。
トーセ、リミックスをデイでやる。キタムラを売却。
配当と優待目的で購入した後、よくわからない上昇をしていたキタムラを売りました。
以前にも書いていたように、高すぎるかなって思っていたところに、ウルフが買い煽っていたのと、上髭ついて1000円から押し戻されていたので当初目的の優待と配当も綺麗に獲れたし、この辺かなと。
チャート的にはちょうどよい調整にも見えるんですけどね…。
上昇の理由が本当にわからなくて、決算でV字回復予定を発表したのは「僕が買う前の上昇のところ=久しぶりに800円超えたところ」なんで、そのあとの上昇は決算理由でもないし。
優待欲しいので、また半年後か1年後、800円台目安で参入しようと思います。
1000円をはるかに超えてったら縁が無かったということで。
次はNISAで長期保有しているリミックスポイントに久しぶりにデイで参入しました。
もう丸1年値動き追ってるので、短期でも僕にとっては本当にリスク低い銘柄かなと思ってますが、値動きの確認テストが目的だったのですぐ抜けました。今の株価はさすがに安いと思ってて1000円まではノーリスクだと思ってるんですけどね。やっぱちょっと怖い動きしますね。
こちらも家族が保有している関係で一応値動きはずっと追ってたトーセ。
スプラトゥーンの開発とかやってる会社だと聞いてます。前日の決算発表で、直近決算は好調なものの人手不足のため中長期での開発終了や延期を発表しました。PTSではストップ安にはなっていなかったものの、家族は「多分明日ストップ安いく」と言っていたのですが、前場早々にストップ安になりました。ホルダーすごい。
僕は、
・昨年3000円行った銘柄で、相場からは1600円でもそこそこ安いと思われてる雰囲気を日々感じていた。
・ただ信用買い残が結構多く、そのせいで一旦ストップ安まで売られる。
・さすがにストップ安近辺では買いが入るだろう。
・しかし週末をまたぐので、もしストップ安からはがれても、そこそこ売られるだろう。
という理由で、ストップ安に指値しておいたら買えてたので、予定どおり後場早々に売りました。
安いと思うので、1200円台では参入してもいいところですが、僕の資金では現在保有しているインフォテリアと1000円越えの若干リスク高い銘柄をダブルで持つのは怖いっていう資金管理の面から様子見です。
4月第1週の実現損益
というわけで4月第1週の実現損益はこちら。
25,786円。まあ順調ですかね。
次の課題は100株単位の取引じゃなく、どういうスキル・どういうメンタル・どういう資金でこれを200株、300株にして利益を増やしていけるかっていう感じですかね。
去年と同じ最低単位での取引では去年よりマシなスキル、メンタルを得られたから勝ててると思ってるので。
それと並行してか、その次がショートの練習になるかと思います。
まだまだ道は遠い。
以上、岸でした。