【3月1週目の実績】日経乱高下しんど楽しい

おはようございます。
岸でございます。
マウントゴックス債権者のBTC売り、BCH売りや、コインチェックの強制ホールド解除からの売りの思惑が下げ要因なのか仮想通貨相場は冷え込み中!
引き続きアービトラージもBTCFXの自動売買も止めてます。
ザイフトークンは回転中
保有通貨の中でもわりと動きが大きくわかりやすいザイフトークンを回転させています。
年初から、1円ぐらい→1.7で売却→1.05で購入→1.32で売却→1.08で購入(今ここ)
逆指値が無いので売る時が難しいですが、仕事の休憩時間とか仕事入る前とかにちょうどタイミングあえば売却しています。
ってがんばってるのに、ここ1ヵ月での資産推移はこちら。
主力のイーサリアムがBTCに連れ高しないくせに、下がる時はBTCより下げるので正直しんどい。
っていうか退屈。
引き続き株で遊ぶ
仮想通貨が退屈なので、今は仮想通貨みたいな値動きの株で遊んでいます。
といっても仮想通貨&仮想通貨関連株のリミックスポイントの株をホールド中でリスクをとっているので、配当と優待目的のあまりリスク取らない売買をしています。
キタムラ 771円で入ったあと順調に含み益中。
このまま月末の権利確定に突入しようと思ってます。
ヤマダ電機 690円台で100株入ったあと、666円で100株ナンピン、200株で平均単価681円に。
優待は100株でも200株でも同量なので、昨日695円で100株売却。
このまま月末の権利確定に突入しようと思ってます。
先週権利確定をまたいだあと、利益あるうちに売り逃げたイオン。
その資金で買ったオリックス、1887円で入りましたが…まだ下げるんかい! なんでやねん!
好業績かつ高配当かつ高優待、日経も基本は勢い良い、のになんでやねん!
と思いながらホールドしてます。どうなるんすかね…
前場プラスで後場マイ転とかいう弱!弱!という日が何日かありました。
まあ昨日も日経自体が前場プラス500から最終100とかですもんね。
仮想通貨とか新興みたいな値動き。
以上、株に関してはなかなか楽しんでやっています岸でした。